犬と快適に暮らせる注文住宅とは、何ぞや!?

 

f:id:careful:20180519165910p:plain

ペットの犬と一緒に暮らせる注文住宅

まず、犬と一緒に暮らせる家にするためには、犬のことを理解しましょう。

犬が、苦手とされていることは避けましょう。

では、必要と考えられる項目を書き出してみます。

①段差が苦手・・足腰に負担をかけ椎間板ヘルニアを起こす危険
      ・・人間とっても安全(妊娠、高齢)
②足裏の面積が少なく、足が滑らない(適度な滑り具合)・肉球が傷つかない床材の使用・・けがをする原因を除く(人間にもよい)

③危険な場所か否かは当初から理解できない。・・危険な所(玄関、キッチン、浴室、バルコニーなどの目隠し用板の隙間、有害な植物は植えない)へは入れないようにする。(ペットフェンスなどの設置で区切り知らせる。)

④)ペットにもプライバシーが必要。
室内で飼われているペットは基本的に「人間が好き」ですが、小さな「自分の部屋」は欲しがるものです。
そのための工夫の一例として
・できるだけ「人の動線から離れたところにエサや水を置く」
・壁際にコの字型又はL字型の空間を作り、その上部に収納スペースを作って人の動線から少し外す。
・トイレスペースも、極力人目につかない場所に置く。
・オスの犬は、足を上げて用を足すので、ペット用シートが壁に貼り付けられると便利。
建築基準法で24時間の換気が義務付けられているため、特に換気を意識する必要はないが、パッシブデザイン(機械的な手法によらず、建築的に太陽光などの自然エネルギーをコントロールすることで、建物の温熱環境を整えようとする手法)の手法を取り入れれば、光熱費の低減にも繋がる。

⑤散歩から帰ってきたとき足を洗うための蛇口を、玄関、リビングの窓、勝手口のいずれかに設置。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/careful/20180519/20180519165845.png

犬と一緒に暮らせる家にするには、このような検討課題がありますが、まず、第一に安全の確保を考えたうえで、より楽しく過ごすための工夫をすることが必要です。

また、理想ばかりを追ってはいけません。

そこの家に住むのは、人間と犬なのです。
また、ほかのペットも今後、同居するかもわかりません。

その家に住むもの全てが、安全で快適に生活できなくては意味がありません。

これから新しく家をつくられる方、十分な時間を確保して資料を集め、快適な住み家を建設してください。

あなたにも、これまで思っても見なかった発見が資料などから見つかるかもしれませんよ。